2018年11月11日日曜日

進路の考え方①

この時期は、どの学年からも進路相談を受けることが増えるjudgement_koukunです。

今回は、進路の考え方について語ってみようかと…。

特に今回は、進路がある程度決まっている場合について語っていきます。

これまでに勤務させてもらった学校だけでなく、塾講師時代に生徒の担任や塾長を始め、

生徒の周りにいる大人は大抵とりあえず、学歴のみを考えて勧めている。

先生や塾長は世間体がある上、それを気にしてばかりで、あまりにも生徒のことを

考えていない。確かに、現状では、学歴が重く受け止められているのも確かである。

現状で、好きなことを選び学歴を捨てた私は、今だに非常勤講師をしている。

しかし、私は、自分の選択に後悔はしていない。むしろ、今を楽しんでさえいる。

しかし、家庭を持つ身なので、チャンスがあればそこに食いつき、安定をしたいとも

考えている。…話が脱線しましたが。

私は、必ず、進路は「将来やりたいことができる」「その大学で自分が4年前後楽しめる

ことがある、想像できる」ことを大事にしなさい。と伝える。

何よりも自分が楽しめていないとその後一生後悔する可能性が高まる。全ての人が大成功

できるわけでは無いからこそ、人生にモチベーションを持たないと幸せになれない。

あとは根本的に誰がその大学でのお金を払ってくれているのかを考えれば皆んな、

真面目に考えるはずだとも思う。

じゃあ、高学歴である必要はないのか。そういうわけでは無い。自分のやりたいことが

できる大学の中で、一番上の学校を狙って普段の勉強をすれば良いと考えているのだ。

その中で一番上に行けるように学習ができていれば、必ず自分が行きたいとこを

選べる側になれる。学校や塾が一番掲げるべきなのは、生徒の在学満足度とか、

本当に行きたい大学に進学した割合とかを乗せていくべきとも考える。

やりたいこともなくなんとなく大学を高学歴だからと適当に選ぶと飲み会のニュースに

取り上げられたり、セクハラでニュースになったり、親のお金を無駄に使って終わること

が多くなってしまう。だからこそ、きちんと考えてほしい。

ただの高学歴を狙わず、意味のある高学歴を狙える生徒を育てたい。

早く専任教師になって担任を持ちたいと考えているjudgement_koukunでした!!

では、どうやって大学を見るのか…これはまた今度語ろう。ではでは…。

0 件のコメント:

コメントを投稿